日中友好協会福岡県連学習会「現在の中国丸ごと見よう〜発展する中国、発展途上の中国と日中関係」(講師 田中義教さん・日中友好協会理事長、法政大学教授)に参加しました。


【発展する中国】

最近の日本人の想像を超える発展ぶり

AIIB、一帯一路

世界第2位の経済大国、米中貿易摩擦

キャッシュレス化

 ・タクシーが止まってくれない

 ・町の商店で買物できない

自転車社会

 ・アリペイ(支付宝)

 ・ウィチャットペイ(財付通)

急成長する消費社会

 ・海外旅行での爆買いブーム

 ・11月11日→いい独身の日→1日だけでアリババグループ1兆円の売り上げ

科学技術立国目指し

2025年までの10年計画。ロードマップ

人工知能(AI)研究の論文の46%が中国。日本は2.4%。

高等教育の強化

 ・世界的科学技術立国を目指そう→大学改革

 ・1994年「走両軌」、211工程、985工程

 ・大学数2600校(日本770校)

 ・入学者数 10年で6倍(96年は100万人→2006年は600万人)

 ・特に理系重視

 ・18年卒業生は800万人

昨年の中国の動向は

 ・「習近平」の新時代の中国の特色ある社会主義思想を導きとし

 ・生態文明建設(生態環境保護対策)→環境問題重視。持続可能な発展。

青空を守る戦い。人民大衆に合格回答を出すよう努力

北部地区で300万戸以上の電気、ガスへの転換

車両の排ガス対策強化・電気自動車推進

雄安新区構想

 ・グリーン:緑地、水域を70%以上に

 ・スマートエコ;ガソリン車乗り入れ禁止

 ・町全体が無人化導入

 ・創新イノベーション

一帯一路、AIIB

13年に習近平国家主席が提唱。新たな経済圏の確率や関係各国間の相互理解の推進などが目的。明時代に鄭和の遠征路をなぞっている。

北極航路→日露領土問題も関連してくる。

アフリカ諸国への出資:鉄道建設、携帯電話の輸出、教育投資(孔子学院)

各地で問題を起こしているのも事実→政策転換へ。

再生可能エネルギーに力を入れる中国

風力発電量。

 ・中国 18万MW

 ・日本 3000MW

1年以上続く貿易戦争→どうなる米中関係

 ・日中より緊密な米中関係

 ・モノヒトとの交流

2015年、ボーイング社から航空機300機購入

中国に米国債保有高1位(約125兆円)

中国への留学生は1位韓国、2位アメリカ。

緊密な関係にありながら中国を叩けばトランプの支持率が上がる。

 

【発展途上の中国】

多くの問題を抱える中国、環境問題

大国主義、覇権主義、領土問題

核兵器廃止条約

太平洋米中二分

気になる出来事

 ・核政策への態度

中国が原水禁世界大会に不参加

核兵器廃止国際会議出席をめぐり中国動揺

 ・南シナ海問題

国際仲裁裁判所裁定受入れ拒否

露骨な基地建設、拡大の実態

←領土問題は国際法を根拠にすべき

 ・文化大革命(文革)の再来?

毛沢東が文革時に礼賛した雷峰を習近平も賛美

文革賛美食堂が流行っている。

文革50年余→知らない世代が増えている。

異例の早さで出版された総書記賛美論講習「習近平 国政運営を語る」

→中華民族の偉大な復興の夢の実現、権力の集中。

女性アイドル(56輪の花・五十六朵花)が毛沢東賛美。

苗族の苗年祭でもスローガン

 

【悩ましい国内問題】

台湾・香港問題

歴史的に見て中国領であることは事実で、内政問題。

ではあるが、住民の意識と中央のズレ。

台湾問題(ひまわり学生運動、蔡政権成立と中国の揺さぶり)

日本の植民地の歴史と関連→日本敗戦まで

香港:英国の「汚い戦争(アヘン戦争)」の歴史と関連→香港返還まで(実は日本も3年8か月侵略→史上最も暗黒の日々)

日本人にさせられた台湾人

このままだと「中国人にさせられる」という危機感

民族問題

ウイグル族への対応←非人道的なことが日常的に行われている。

人権と民主

一般市民への監視。天安門事件への反省なし。ネット警察(100万人)←映画「新聞記者」に内閣調査室

日中友好協会としても中国の民主と人権の回復のため働きかけをすべき時。

 

【中国とどう向き合うか 重要な日中友好】

日中軍事費は急増。日中で進む軍拡。護衛艦と言いながら空母を保有する日本。

日中双方で軍拡を競い合うスパイラル。

オスプレイ

イージスアショア

日中の対立の原因

東京都による尖閣購入問題

相手国によくない印象。日本 89%、中国 56%

直接の交流の必要性。

直接相手国に行く、直接相手国の人と触れ合うことが重要。

政府同士が対立しても、民間交流では友好。ホームステイの受け入れなど。

人的交流、文化交流は大事。お互いをリスペクトし。

引っ越しできない隣国同士、仲良く付き合うこと。

過去の歴史も忘れず。

互いに理解し日中友好を目指すために

 ・日本の歴史、特に近代史を学ぶことが→過去の過ちを許せる日は来る

 ・中国との関係を知ること

 ・中国の現状を知ること

 ・中国にも問題がある(友人として率直に意見を述べることも大事)